見事合格を勝ち取った生徒さんの保護者様より
⭐️早稲田大学 社会学部
⭐️早稲田大学 文化構想学部
→ 一般・共テ利用・英検利用の3方式全てで合格
⭐️上智大学文学部 史学科・国文学合格
→ TEAP利用・共テ利用の使った受験方式全てでの合格

講師より

Mutsumi
東京オンラインの生徒さんです。(°▽°)
レギュラーの生徒さんではありませんが、中1から長期休暇で、英検対策、中3で、英検準1級合格。合格後も、学力維持のため、準1級レベルのライティング、スピーキングを受講。
高校2年生からは、高得点を目指すための英検準1級対策、TEAPライティング、スピーキング、早稲田大学英語要約、などを受講した生徒さんです。
中学生の頃から英検を取得し、TEAP対策など早め早めの取り組みをされてきた結果だと思います。
保護者さまの準備と研究が本当に素晴らしい👏
こちらのご家族から、かなりのことを学ばせて頂きました!私も成長させていただきました。
▼英検ライティング対策講座、二次面接対策を受講したときの感想です。