アルク子ども英語教室エンデバーは体験随時募集中です!

2018

お知らせ

アルクKiddy Cat 英語教室本部主催のスピーチコンテストに応募しました

アルクKiddy Cat 英語教室本部主催のスピーチコンテストに応募!今年は初めての参加ですが、ほぼ全員応募できました。暗唱スピーチや自分で作る作文でのスピーチ、エッセイ、1つの挑戦毎に成長してくれる子どもたち、本当に嬉しいです。(A.Kさ...
イベント

英語で買い物体験してきました!

「英語買い物体験!」フィリッピン人の先生とデパートで買い物体験をしました。
お知らせ

ある保護者様のラインから、、、親子でフォニックス phonics 開催!

教室でレッスンの中で多読を取り入れて8ヶ月。大分子どもたちも本をスラスラ読めるようになりました。とっても嬉しいことです。CDを聞いてそれを真似る。内容も読んでいるうちにわかっていく。先日、あるお母さんから次のようなラインがきました。「こんにちは。いつもお世話になってます。時間がある時は多読の練習をしてますが、絵を見て読んでいるので、いつも同じ単語で止まってしまいます。まだローマ字での読み方ができませ
お知らせ

多読クラブの様子です

子どもたちの英語力向上に効果がある「多読」子ども英語教室エンデバーでは、レッスンに「多読」を取り入れています。そしてもっと多読をやりたい、という子どもたちは多読クラブで楽しみながら多読に取り組んでいます。みんな、自分の好きな本を読んで、自信...
授業の様子

英語でディスカッションレッスン〜自分の思いを伝えることが大事〜

ノルウェーの刑務所とは。なぜ再犯率recidivism rate が低いのか? Do you think that prisoners should be punished strictly ? で、投げかけてみた。中学2年生へ。
英検®対策受講者の声

【オンライン】英検®二次面接対策を受講して合格!中3(熊本県)

授業の様子

英語でディスカッションをしています

英語教室を始めて今年の1月で5年目となりました。行き当たりバッタリできながらも、発表会やイベントも定着。昨年から多読も取り入れ、子どもたちのreading 、speakingの領域がぐんと上がってきました。
お知らせ

2018年春の入会キャンペーン開催中です!

体験会日程表国府教室 4/21(土)15:00〜 小1一名参加予定。まだ受付中です熊本市中央区国府本町6-61ー1電話: 070-5491-0788江津教室 残席3名となりました。画図地域コミュニティセンター熊本県熊本市東区下江津8丁目1−...
授業の様子

【よりやる気を起こさせ、より活発な授業へ!】

「熊本市国際交流センターです。フィリピン人のウィンキー先生が、そちらの教室でボランティアで英語を教えたいということです、、、」の電話がかかりました。彼女はフィリピン、セブ島のYMCAの所属。その関係で熊本市の小学校など、英語を教えたりされていました。フィリピンに帰国する前にボランティアをしたいとのこと。
お知らせ

2018年2月より多読多聴クラブを始めます

もっと沢山の本をどんどん読んでいきたい!英語の本を英語で理解し、表現したい!そんな子どもたちのためにレッスンを含めた、多読多聴クラブを始めます!詳しくはこちら↓
タイトルとURLをコピーしました